SSブログ

クリムソンクローバー [徒然]

私がオランダで丁稚奉公をしていた時、毎朝の日課は草取りでした。

バケツを持って圃場を一回りするのですが、今考えてみると、これはとても良い仕事だったと思います。
植物は毎日のように変わりますので、水やりのタイミングや病害虫のチェック、また花芽の確認や堀上を開始する時期など、雑草を抜きながら圃場をしっかりと見て回る時間がとれ、一石二鳥と言うわけです。

しかし、初春から初夏にかけての目が回るような忙しさの中、あまり草取りをしている時間は取れません。
除草剤は手っ取り早いですが、植物が栽培されているので撒くわけにもいかないですし、そもそも除草剤は畑を荒らします。

そこで、5、6年前から行っているのが、畑のグランドカバーです。麦やマメ科の植物を蒔いてグランドカバーにして雑草の抑制を図り、と同時に後で一緒に耕すことで緑肥としてもつかえ、これもまた一石二鳥と言うわけです。

昨年はライ麦を蒔きましたが、あまりにも背が高くなり刈るのが一苦労だったため、今年はクローバーを蒔きました。

climsonclover.jpg


特にマメ科の植物は根に根粒菌というのがあって、自分で窒素化合物を生産して土壌を肥やす働きがあります。
うちの畑に蒔いたところ、かなり生育差があり、ろくに管理してこなかった感がありありと見て取れます(汗

蒔いたクローバーは『クリムソンクローバー』
シロツメクサが有名ですが、こちらの方が耐寒性が強く、そして耐暑性が弱いため、草を刈る手間もなく枯れ自動的にマルチにもなりそうなので、お勧めな予感です。

また、花も可愛らしく夏越しさえすれば秋口にも咲き、『ストロベリーキャンドル』などと言う名前で切り花でも流通しています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。